カードローンやキャッシングが利用できると、手持ちの現金がないときに便利です。使い道が自由という点も、使い勝手の良さといっていいでしょう。しかし、返済方法によっては手数料が高くつく場合もあります。また、返済に遅れが出たり滞ったりすると信用情報に傷がつくことことも免れません。そこで、カードローンやキャッシングの返済手数料とはどれくらいなのか、また、遅延した場合の手数料や遅延損害金などについて説明していきます。
そもそもカードローンとキャッシングはどう違う?
カードローンとキャッシングについて、明確な違いがわからないという人は多いかもしれません。どちらも現金を借入することができ、さらに使い道は自由であるという点では同じです。しかし、根本はまったく違う性質を持っています。カードローンは借入専用のカードが発行され、借入も返済もそのカードを使うのが一般的です。
ところが、キャッシングは主にクレジットカードのキャッシング枠を指すもので、あくまでクレジットカードのサービスの一つでしかありません。つまり、キャッシングはクレジットカードに付帯させることではじめて借入できるもので、カードや契約者によっては付帯できないケースもあります。さらに、クレジットカードの場合はあくまでショッピングがメインであり、キャッシング枠はその中に含まれているものです。そのため、ショッピング利用によっては借入可能額が減額される場合も出てきます。このように、同じ借入でも目的や性質が異なることを知ったうえで、上手に活用しましょう。
カードローンの返済方法と手数料は?
カードローンの返済方法には、複数用意されているのが一般的です。まず一つは、専用のカードを使って提携ATMから返済する方法があげられます。提携ATMとは、提携先の銀行など金融機関の他、コンビニなどもあります。そしてもう一つの返済方法は、銀行口座振替です。指定の銀行口座から毎月自動で引き落とされる方法で、返済日を忘れずに済むというメリットがあります。
他にも、カードローン会社の窓口で直接返済する方法や、ネットバンキングを利用した返済方法なども用意されています。また、通常の返済の他に、余裕があるときに返済できる随時返済を用意しているカードローン会社もあるので利用するといいでしょう。返済手数料は、カードローン会社や返済方法によって異なります。ただし、ATMから返済する場合は、手数料を無料にしているケースも少なくはありません。手数料を節約したい場合には、できるだけATMからの手数料を無料にしているカード会社を選ぶのも方法の一つです。
キャッシングの返済方法と手数料は?
キャッシングの返済は、クレジットカードのショッピング利用とあわせて支払うのが一般的です。そのため、通常はクレジットカードの支払い手数料がそのまま反映されると考えていいでしょう。クレジットカードの支払いを銀行振替にしている場合、手数料がカード会社側か利用者側に設定されているかで変わってきます。キャッシング利用の際は、手数料がどうなっているか確認しておくと安心できます。キャッシングの場合は、通常はショッピング利用と個別に返済することはありません。ショッピング利用と合算で請求されることになります。ただし、カード会社によっては繰り上げ返済や一括返済などを用意している場合もあるので、その際はキャッシング利用のみの返済も可能です。
しかし、どのクレジットカードも必ず繰り上げ返済や一括返済を可能としているわけではないため、利用する前に確認した方がいいでしょう。キャッシングは、リボ払いでの返済が一般的です。小額のリボ払いの場合はなかなか元金が減らないというデメリットがあるので、できるだけ早めの返済が可能なカードを選びましょう。
返済が遅れてしまった!手数料はどうなる?
カードローンにしろキャッシングにしろ、返済に遅れがでてしまった場合は、遅延損害金がかかることになります。通常、返済の遅れによって手数料が上がることはありませんが、返済額は遅れる日数に応じて上がっていくので注意が必要です。返済が遅れると、通常の利息に加えて遅延利息が発生します。つまり、返済が遅くなるほど、通常の利息と遅延利息の両方が加算されていくということです。遅延利息は、返済日を過ぎた瞬間から加算が始まります。通常の利息も遅延利息も、どちらも年利を日割り計算した額を遅れた日数分で加算するため、できるだけ早めの返済を心がけましょう。
遅れた場合の返済方法も基本は通常の返済方法と同じです。ただし、カードローンやクレジットカード会社によっては違う返済方法を用意している場合もあるので、まず確認してみましょう。また、返済が遅れてしまう場合は、まずカード会社に連絡を入れることが大切です。その際、遅れた場合の返済方法の確認とあわせて返済予定日も伝えておくことも忘れてはいけません。
1回でも遅れたら新報情報に載るって本当?
信用情報機関とは、クレジットカードやカードローンをはじめ、銀行からの融資などお金の動きに関するすべてのことを情報として記録している機関です。誰がどこからどれくらいの額を借入しているのか、また遅延があるかなどの情報も残されています。信用情報機関は銀行系、消費者金融系、信販会社系など3つに分かれており、それぞれに関連した金融機関の取引状況が記録されているのです。返済に遅れが出た場合は、信用情報機関に載ることになります。情報は一定期間掲載され、悪質なものや債務整理などの場合は数年間記録として残ります。
通常、銀行の融資やクレジットカード、カードローンなどの審査は信用情報をもとに行われるため、遅延や滞納などの記録があると審査に通らないかもしれません。信用情報機関にマイナスイメージの情報が載らないようにするには、計画的な使い方をすることです。また、携帯端末を分割払いにしている場合も、携帯料金の支払いに遅れが出ると信用情報に記録されることがあるので注意しましょう。
まとめ
カードローンやキャッシングの返済方法と返済手数料はカード会社ごとに違います。遅延や延滞になれば遅延利息が発生し、その分返済が増えることになります。また、信用情報に記録が残るため、他の借入の審査が通りにくくなるかもしれません。そのため、できるだけ柔軟性のある返済方法を用意しているカード会社を使った方が返済しやすいといえます。利用する前にはできるだけ複数の返済方法があるカード会社を選ぶようにし、借りすぎに注意して計画的に利用しましょう。